坪庭による自然と調和した光あふれるマインドフルネスな暮らし
ガレージのあるシンプルモダンなアーキテクト高性能G3住宅 完成見学会
閑静な住宅地で北側に生活道路、東側に水路が通る。水路の流れに沿って南に視界が抜ける土地の特性を生かした設計としました。外観は、ガレージと母屋のボリュームを整えたファサードになっています。黒の吹付塗装で一般的な仕上げとミーティア(平坦な)仕上げの2種類のテイストを採用し、単にシンプルなだけでないモダンさを醸し出しています。
LDKは仲良くオープンなご家族が居心地よく暖かく繋がれる場所として、20畳を超える広さと吹抜けを設けました。吹抜けから光が差し込み、縦にも横にも視線が抜ける開放的ながら寛げる空間としつつ、広いリビングにはフリースペースとしての機能も持たせることで、将来のライフスタイルに合わせてフレキシブルに用途を可変できるようにしました。
また、和の要素を取り入れたいというご要望から坪庭を計画。玄関、トイレ、お風呂、3か所から坪庭の景色を眺められ、家のどこにいても四季を感じ、自然との調和を感じられる癒しスポットとしました。
自然を感じながら好きなものに囲まれて暮らす上質でマインドフルネスな住まいです。
性能を活かした快適な空間デザイン
HEAT20 G3の高い住宅性能により、エアコン1台と全館空調システムにより全館冷暖房が可能となります。
全館冷暖房を実現することで、居室間の仕切りを無くすことができ、玄関を開けたところから快適な空間が広がります。フロアー全体も1階と2階とでも温度差がないため、吹抜けや大きなリビング、回遊性の高い家事がしやすい動線も、快適な空間で実現します。
玄関を開けると坪庭の景色が見える地窓と天窓が出迎える。控えめに差し込む光がシックで穏やかな空間を演出。
20畳の大空間LDK。吹抜けからは光が差し込み明るく開放的で家族がのびのびと優しく繋がれる。
固定概念にとらわれない個性溢れるアーキテクトデザイン
住宅性能を存分に活かすことでこれまでの常識では考えられなかった自由な発想のデザインが生まれます。
そのためには住宅性能を熟知した設計であることが不可欠です。
子どもが小さいときは広々と、大きくなったらピアノ演奏を楽しむなどリビングの中に他の機能を持たせるフレキシブルな発想。
家族の様子を見守りつつ外の景色にも癒されるキッチン。居室間の温度差がないので回遊性が高く、かつ快適な家事動線を実現。
黒の吹付塗装に2種類の仕上げ方を採用しモダンな雰囲気に。本邸とガレージのボリュームが整ったバランスの良い個性的なファサード。