土地の個性を活かす設計を知る
いい土地が無いと悩んでいませんか?
敷地形状がきれいで南側の道路に面している陽当りの良い土地でないと家は建てられないのでしょうか?
建築士が見ると狭小地や変形地といったネガティブ要素も魅力的な土地に変わります。
このセミナーでは土地の個性の活かし方を実例からご紹介いたします。
ぜひご参加いただき、土地選びのお悩みを解消してください。
- 日時:2023/12/10 (日)
❶午前の部 10:00~ ❷午後の部 13:30~ - 会場:中澤勝一建築 松代G3モデルハウス (長野市松代町松代字紺屋町450-2)
- 無料 完全予約制(各開催日前日の17:00までに、下記メールフォームよりご予約ください)
- 詳細お問い合わせ:026-278-3763 (担当:中澤まで)


※このイベントは終了しました。多数のご来場、誠にありがとうございました。
永く暮らす場所ですから、理想的な土地を探したいと思うのは当然のことです。
しかし、土地を探し始めると思いのほか土地選びが難しいことに気がつかれたのではないでしょうか?
- ⚫︎ 立地条件は良いけれど狭小地または変形地だったので諦めた
- ⚫︎ 実家の敷地だけど、快適に暮らせる家が建つのか心配だ
- ⚫︎ 住宅地で隣家が近くプライバシーや日照が気になる
一般的に、敷地形状がきれいで、南側の道路に面していて、陽当りがよい土地が『良い土地』 と言われています。
そのため、一般的な『いい土地』は人気があり、価格が高いため不動産会社でこのような土地を紹介されたという経験をお持ちの方もいるでしょう。
また、そのようないい土地でないと理想の家が建てられないと思っている方も多いようです。
このセミナーでは土地の個性を活かした設計について実例を交えながらご紹介いたします。
なかなか良い土地に巡り会えない、この土地で本当に理想の住まいが建てられるのかなど、土地についてのお悩みが解消されることでしょう。
どうぞお気軽にご参加ください。

