
足場が取れいて、外観が見れるようになりました!

内部の造作工事はほとんど終わり、内装工事にバトンタッチとなるタイミング。
明日はキッチンなどの住設が設置工事があるため、設備がたくさん置かれていました。

天井板が張り終わっています。
壁一面のガラス戸により外のテラスの天井と繋がっているよう。すごく奥行きを感じました。
壁がついて部屋が仕切られてきたので、いよいよお家らしくなってきました。

↑これは何でしょう?
正解は・・・

鉄骨階段!
この階段、ちょっと仕掛けがあるんです(´艸`*)
わたしも完成したらどうなるのか楽しみなんですよねぇ

宮原棟梁は、階段横の壁にボードを貼る工事中でした。
ここが終わると、いったん大工の造作工事が終わりになり、内装や設備の工事になります。
そうそう、宮原棟梁もインタビューされていた『グッジョブ信州』見ていただけました?
「見逃した!」
という方、大丈夫です。
2月6日(土) 16:55~
のミニ番組で再び紹介されます。
信越放送です!(*´▽`*)

こちらは2階の吹き抜けから見たところです。
冬の南に傾いている太陽の光が、部屋の奥まで射しこんでいて、明るいし暖かそうです。
向こうに見える部屋にはどうやって行くんだろう・・・
本当に、色々と見ていただきたいところがたくさんあるお家なんです。
引続き、ブログをアップしていきます!