こんにちは!
毎日暑いけど9月ですね(笑)
こんなに暑いですが、先日2022年卒予定の学生さん向けの1dayお仕事体験(インターンシップ)を開催しました。
今2020年で2021年卒の学生さんの就職活動が終盤になってきたと思ったら、2020年卒の学生さん向けのお仕事体験が始まるという・・・ちょっと感覚が分からなくなります。
ということで、今回は営業・コーディネーターコースの開催でした。
たまたま、お客様のお打合せがあり、そこに立ち会わせていただけました。

その後、オープンハウスの壁紙提案のワークとお昼休憩をはさみ、
午後は、現場に行きました。
まずは、弊社のR+houseのオープンハウスを見てから、
今施工しているお家での現場打合せに同席させていただきました。


どんな風にお客さまとやりとりしているのかを実際に見ていただきました。
今回は、造作工事が終わり仕上げに入る前に確認していただく打合せて、建具やカーテン類の最終確認もしました。
実際のお客さまとのやりとりを、食い入るように見ていたお二人が印象的でした。
今回、同席させていただきました2組のお施主様、
あらためて、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
それにしても、若い子たちが頑張ってる姿って良いですよね~^^
中澤勝一建築はお客様を笑顔にするお手伝いをしたいと思う人を応援しています!
今後も2020 1dayお仕事体験を開催していきます。
↓詳細やご予約はこちらから↓
最後に、今朝のテレビ番組の内で香取慎吾さんがお話されたご自身のモットーが良いよな~と思いましたので、シェアさせていただきます。
「テキトーに一生懸命生きる」
欽ちゃんこと萩本金一さんからのアドバイスだそうで、
つまりは、”楽しむ”ってことだと説明されていました。
適当って、ポジティブな意味とネガティブな意味の両方ある言葉なんですが、この場合は、手を抜くとか中くらいにとかいうことじゃなくて、肩の力を抜いて”緩さ・好い加減さ”、ってことの方ですね。
でも、テキトーって簡単そうで実はめっちゃ難しい・・・
ここに捕らわれるとまた力が入りそうです(笑)