皆さん、こんにちは
松井です。
今回は写真多めの回ですので、松井のくだりは省略させていただきます(笑)
さてさて
4日・5日に開催させていただいた弊社感謝祭。
怒涛の様子を振り返りたいと思います!どうぞお付き合いください。
まずは3日(金)の前日準備。
New企画コーナー『アウトレットコーナー』の準備の様子。
点数も多く、陳列の仕方も相談しながら並べています。
現場シート準備。3回目ともなるとあっという間に完了です(笑)
大工さん達の手作り木ロボットたち。寒い中、入口で待機中。
1日目の朝礼。気が引き締まります!
入口に設置した『社員紹介コーナー』。直筆の一言が人柄を感じさせます。
廊下に設置した『木ロボット人気投票コーナー』。どれも力作ばかりでした
OBのK様。お買い物賞を当てていただきました!
T様。木島平産のお米を当てていただきました!
今年の抽選会の景品はなかなか奮発しました(笑)
大工さん手作りのルーレットでの抽選でしたが、
当たっても外れても素敵な笑顔をたくさんいただきました
『ミニセミナーコーナー』。トトノエ堂さまのお片付けに関するセミナーは大人気でした。
2日目も朝からいいお天気朝礼の様子をドローンで記念撮影しました
2日間販売していただいた、小布施の丸十ベーカリー様。
昔ながらの柔らかいパンで、とっても美味しいパンです!
松井も2日間とも、ちゃっかり買わせていただきました(^^♪
もえぎ舎さまの革製品販売&キーホルダー作りのコーナーも大人気でした。
メーカー様のコーナーも、弊社の体験コーナー、
今回新企画のアウトレットコーナーも賑わっていました
5日(日)の終礼の様子。
協力業者様と一緒に2日間を振り返りました。
今年の感謝祭はお天気にも恵まれ、温かな2日間でした。
たくさんの方々に足をお運びいただき、
たくさんの方々とお話をさせていただくことが出来ました。
まだまだ反省点・改善点が山積みですが、
感謝祭を開催するにあたり、
本当に多くの方々のご協力をいただきました。
これからも、皆さまのお役に少しでも立てるよう
社員一丸となり精進していきたいと思います。
本当にありがとうございました!の2日間でした。
最後に・・・
5日(日)の午後の一コマ。
お疲れモードのこの方。
実行委員長兼、気合入れ隊長の宮沢現場監督です。
本当にお疲れ様でした(笑)
ホームページも合わせてご覧ください。
新情報満載です!!