皆さん、こんにちは
最近、道路の工事がいたるところでされている関係で、
本日朝より、通勤経路を変更した松井です。
いつもの道なら、混雑状況も分かっているし
すれ違う人もいつも同じ人なので、
そのいつもの人とすれ違う場所で、自分が今日は遅れているのか判断できます(笑)
でも、まったく違う経路にしたのでドキドキしながら出勤しました
さてさて、
13日(土)と14日(日)の両日、長野市三才にて
『古民家リノベーション見学会』を開催させていただいておりました。
この2日間は、この時期にしてはものすごく暖かかったですよね!!
全国的に見ても、気温20度超えを記録したところもあったとか。
寒がりな私にも、恵みのような暖かさでした(笑)
さて今回は、
若いご夫婦が、
これからの生活がしやすく、
そして細部にも拘られて創り上げられた、
築100年にもなる古民家をリノベーションしたお住まいでした。
新しさと、古さとが心地よく調和した素敵なお住まいで、
お施主様ご夫婦の、センスが光る照明や小物使いも見所でした
▲お越し頂いたお客様に説明する、現場監督の宮沢。
(この写真のブログ掲載のお願いも、快くご了承いただきましてありがとうございます)
今回の見学会に際して、
大切なお住まいをお貸しいただきましたお施主さま、
お越しいただいて、たくさんお話をさせていただきました皆さま、
ご協力いただきました関係業者の皆さまに
この場をお借りしまして、御礼申し上げます。
ありがとうございました。
最後に
お施主さまの奥様が玄関に飾られていて、
とってもとっても素敵だったので、
ご紹介させていただいて締めたいと思います。
まるで切り絵のようなこちら。
なんと、手ぬぐいだそうです!!!
玄関を入ると真正面に飾られていて、
とても目を惹きますし、
センスが羨ましくなる素敵な飾り方です
ホームページでは、現場日記で様々な現場の様子をお伝えしています。
どうぞご覧下さい(^^♪