• HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
メニュー
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
お問合せ
資料請求
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
メニュー
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介

現場

井戸のお清め

  • 現場
  • 2015年10月02日

皆さん、こんにちはface02

いよいよ10月。

自分の誕生月でもあるので、何となく1年の中でも特別感がある10月ですが、

でももう誕生日を迎えるのが嬉しくない松井です(笑)

ところで!!

昨夜の強風、凄かったですね。

弊社でも、各現場にシート(『大工魂』や『R+house』の看板シートです)や

足場もありますので、それらが飛ばされたり崩れていたりしないか、昨夜から今朝に掛けて確認していました。

異常はなかったようで一安心です。

皆さんの周辺も大丈夫でしたか?

さてさて

今日のブログは、井戸のお清めです。

先日、お客様のお住まいを解体したところ、床下から井戸が発見されました!!!

もう随分と使用された形跡がない井戸でしたので、お清めをして埋めさせていただくことにしました。

お清めのお酒とお塩、梅の木の枝、ヨシの葉。

なぜ梅とヨシなのか?

『埋めて良し』⇒『うめてよし』⇒『梅 て ヨシ』

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、私は初めて知りました!!

地方によっては、『梅 手 ヨシ』と言うところから『梅 手袋 ヨシ』を準備するところもあるようです。

棟梁が代表して執り行わせていただきました。

井戸=水

水は人々の生活において大変重要なもの。

だから粗末に扱ってはいけないと言う考え方から、井戸の埋め立てはきちんと行わないといけないと言われているようです。

水の神様が居る、と言うことも聞いたりします。

なので、『息抜き』と言って、埋める際にはパイプを立てて一緒に埋め、

神様が呼吸できるようにします。

これで、無事工事を進めて行けるわけです。

最後にお知らせです。

10月3日(土)・4日(日)の2日間

長野市松代町 柴にて

R+houseの見学会を開催いたします。

今までの現場日記(★)やブログ(☆)でもご紹介してきました

あの天窓のお住まいです!!

ぜひお気軽においで下さいface02

詳細はホームページよりご確認下さい。

Prev前へ気密測定検査を行いました!
次へ松代町で耐震改修工事始まりました!Next

参加費
無料

後悔しないための
「賢い家づくり勉強会」
たった2時間の勉強会で

家づくりに必要な知識が身につきます
勉強会に参加する
Go

お気軽に
ご参加
ください

資料請求

家づくりの資料を無料で
ご自宅へお送りいたします
ホーム > 現場 > 井戸のお清め
中澤勝一建築 株式会社

〒381-1221
長野県長野市松代町東条1697-1
TEL:026-278-3763
FAX:026-278-3718
営業時間 8:00〜18:00

中澤勝一建築ホームページはこちら

  • イベント情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • R+houseについて
  • 大切なお金の話
  • 住宅性能
  • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 会社概要
資料請求
お問合せ

中澤勝一建築株式会社© 2020 All rights reserved​