• HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
メニュー
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
お問合せ
資料請求
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介
メニュー
  • HOME
  • R+houseについて
    • 大切なお金の話
    • 住宅性能
    • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 土地物件情報
  • ブログ
    • お知らせ
  • 会社概要
    • スタッフ紹介

営業日記

駆除、始めました。

  • 2015年4月09日
  • 営業日記

皆さん、こんにちはface02

寒さと虫が苦手な松井です。

今週は寒の戻りで、辛い日々です(笑)

冬物と春物、タンスの中での領土紛争はもうしばらく続きそうですね・・・。

※本日の松井ブログは、虫の刺激的な画像が若干ありますので

苦手な方はこの辺でスルーして下さいicon11

さてさて

桜も杏の花も凍える日が続いていますが、暦の上ではもう立派な春!!

春と言えば花見。

春と言えば入学や入社。

春と言えば虫。

・・・・(-_-)。

ここ数年、世間でも騒がれている『マイマイ蛾』。

おおむね10年周期で大発生し、終息までには3年程度かかると言われているようです。

長野市周辺地区でも、卵塊が建物などの壁面などに大量に産み付けられているのを目にします。

彼らは4月頃からふ化し幼虫が発生・・・となっていくので

除去するにはそろそろタイムリミットのようなのです(@_@;)

▲こんな光景を目の当たりにしたら卒倒しそうです・・・

中澤勝一建築でも、お客様よりご相談を頂く機会が増えてまいりました。

そこで!!!

マイマイ蛾の駆除、始めましたicon21

『冷やし中華はじめました』

のポスターも、そろそろ見かける頃でしょうか(笑)

すみません。話が脱線しましたicon10

マイマイ蛾のご相談を受け、先日も駆除に伺いました。

彼らも頭を使ってなのか、雨が当たらない軒天に卵塊を産み付けています。

駆除する際は、舞い上がった細かい毛が目や口に入らないよう、手袋・ゴーグル・マスクを着用するなど

準備が必要です。

大工さんもフル装備です。

こちらのお宅は瓦屋根だったので、足場も注意を払って組みました。

ベランダからちょっと手を伸ばして届く場所でも、手ごわく大量だったり

足場を組まないと危ない高所な所・・・等々

マイマイ蛾でお困りなことがありましたら、どうぞ中澤勝一建築までご相談ください。

梅雨のころに毛虫が大量発生・・・

夏には成虫が大量発生・・・

考えただけでも恐ろしい光景です・・・

皆さん、その前に何とか阻止しましょうicon09

Prev前へ実況中継
次へお花見大会Next

参加費
無料

後悔しないための
「賢い家づくり勉強会」
たった2時間の勉強会で

家づくりに必要な知識が身につきます
勉強会に参加する
Go

お気軽に
ご参加
ください

資料請求

家づくりの資料を無料で
ご自宅へお送りいたします
ホーム > 営業日記 > 駆除、始めました。
中澤勝一建築 株式会社

〒381-1221
長野県長野市松代町東条1697-1
TEL:026-278-3763
FAX:026-278-3718
営業時間 8:00〜18:00

中澤勝一建築ホームページはこちら

  • イベント情報
  • お知らせ
  • ブログ
  • R+houseについて
  • 大切なお金の話
  • 住宅性能
  • 保証・メンテナンス
  • 家づくりのすすめ方
  • お客様の声
  • 建築実例
  • 会社概要
資料請求
お問合せ

中澤勝一建築株式会社© 2020 All rights reserved​