本日もブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。
今年の大掃除はどうしようか、それより年賀状が先か?
と、気持ちだけ焦り始めた古畑です
(言うほど焦ってませんが^^;)
すでに全国各地から降雪の話題が届いていますね。
宮城ではすでに1mを超す降雪だったり、電車が止まったたりと、
被害も出ているようで、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
白馬の復旧もあまり進んでいないようなので、被災され方々のことも心配です。
それにしてもまだ12月に入って間もないのに、大雪になるなんてびっくりですね。
今のところ長野市内は雪は降っていないですが、今晩辺りからいよいよ降雪になりそうです。
明日の朝は、雪かきからスタート?!
お願いっ! 降ってもいいから、積もらないで~
飯綱に3回雪が降ったら、市内でも雪が降るよ~
なんて迷信みたいなのがあったけど、そんなのも当たらなくなっちゃいましたね
そして、雪の話をしていると必ず出るのが、去年の大雪の話。
今シーズンは、去年みたいな大雪はやめて欲しい
と、誰もが思っているのではないでしょうか。
雪かきしてもしても、雪が積もっていき、もう雪を捨てるところがなくて、
もう雪かき放棄したいと思いつつ、いや、運動不足解消のためだ、
と言い聞かせ頑張りました^^;が、
今年はもういいかな^^;
長野市内はまだ雪に慣れているとはいえ、大雪には慣れていないので
実際豪雪地帯に住まわれているかたのご苦労が少しだけ分かりました
ということで、突然ですが
ます予報 じゃなくて、ふる予報
今年は雪が多い?少ない?
(くらべろーと悩みました^^;)
何を隠そう(いや隠してませんが) 朝はzip派のわたしです
そしてみなさんを惑わす悪知恵ヽ(^。^)ノ
わたしの今までの経験からすると、早く雪が降った年は雪が少ない・・・
っていうのがあるんですけど、最近は今までの経験っていうのがあてにならなくなってますよね。
ということで、みなさんの予報はいかかですか?
(古畑の予報がないじゃろって)
凍結や大雪があって心配なのは、お家やガレージなどが壊れたりしないかということですよね。
屋根の雪や氷をこまめに落としていても、修理が必要になってしまった場合は
中澤勝一建築までご連絡くださいませ
もう一つ早くも流行しているのがインフルエンザ
こちらも、市内では学級閉鎖になってる小学校が出ているみたいです。
手洗いうがいはもちろんですが、乾燥もよくないみたいなのです。
マスク対策も忘れずに^^
ただでさえ気忙しい12月にいろいろ話題がでていますが、
みなさまどうぞお身体に気を付けてくださいね。
それでは、笑顔いっぱいのよい週末をお過ごしください